フリーエンジニアの節税!「小規模企業共済」

フリーエンジニアのための単価研究所

成功の肝は「高すぎず安からず」!!

小規模企業共済で退職金を

節税にも力を入れて

小規模企業共済で退職金を

Pocket

フリーエンジニアの退職金

会社員とは違って退職金がないフリーエンジニアは、その分も含めて現役時代に蓄えておかなければならないので、限られた仕事量に対してなるべく高単価で仕事をしたいと思うものです。しかし、個人事業主を対象としている「小規模企業共済制度」に加入すれば退職金を積み立てることが可能なので、フリーエンジニアとしてこの先ずっと働いていこうと思うのであればなるべく早めに加入しておくと安心です。

小規模企業共済制度とは

小規模企業共済制度とは、小規模企業の経営者のために国が作った制度で、加入条件を満たしているフリーエンジニアであれば誰でも退職金を積み立てることができます。掛け金は1,000円から500円刻みで最大7万円まで自由に選ぶことができるため、収入に応じて無理のない範囲で積み立てを続けることができます。配偶者が事業専従者の場合はこの制度に加入できませんが、共同経営者であれば一緒に加入することも可能です。
実際、掛け金に対してどのぐらいの退職金を受け取れるかというと、毎月1万円を20年積み立てて受け取ることができる共済金がおよそ280万円で、掛け金の合計額より40万円近くプラスになります。30年積み立てると360万円の掛け金に対して430万円超の共済金になり、プラス70万円以上になります。毎月1万円でこの金額を受け取ることができるので、仮に毎月最大の7万円を積み立て続けることができれば、それなりにまとまった金額になるということになります。長い期間積み立てをするほど受け取れる共済金の額が多くなるので、事業を始めたらすぐに加入するのがおすすめです。
受取方法は、一括受取りと分割受け取りから選択することが可能で、一定の要件を満たしていれば両方を併用することも可能です。納付した掛け金の範囲内であれば、担保や保証人なしで事業資金などの貸付を受けられる制度があり、災害時やその他の緊急事態が発生した場合にすぐ資金を調達することができるので安心です。

小規模企業共済は節税になる

小規模企業共済制度で積み立てているお金は、所得税の課税対象となる所得から控除することができるので、最大の7万円を毎月積み立てるとすれば年間84万円を控除できることになり、高い節税効果があります。また、最後に共済金を一括で受け取る場合には退職金扱いとなり、分割で受け取る場合には年金などの雑所得扱いになります。そのため、事業で利益が多く出ているのであれば、そのまま所得として申告するよりも積み立てをしておいた方がお得です。ただし、掛け金の納付月数が20年未満で任意解約をすると、受け取れる解約手当金がそれまで積み立ててきた金額の合計を下回るので、積み立て始めたら退職や廃業をするまで継続した方がいいでしょう。

こちらも読んでみてください!

  • 職種別相場の調査結果
    職種別相場の調査結果

    IT系フリーエンジニアとしての仕事をさらに細かく分類すると、Web・オープン系、汎用・制御系、インフラ・運用・基盤系などの専門職や、開発ティレクターなどの総合的な職種などがありますが、単価事情はそれぞれの職種によって異なっている場合が多く、契約する企業の仕事内容によって同じ職種でも単価には幅があります。全体的には上流工程の方が下流工程より単価が高く、総合的な能力が求められる開発ディレクターが最も高単価となっています。

  • 早起きは三文の得
    早起きは三文の得

    昔から「早起きは三文の得」ということわざが使われていますが、夜型になりがちなフリーエンジニアはこのことをいつも意識しておくと、文字通り「得」をする可能性を広げることになります。夜の方が仕事をしやすいと感じる人もいますが、人間の体の構造上、最もいい形で頭を使うためには規則正しい生活をするのが一番です。そのため、仕事と自分の体のためにも、早寝早起きを習慣にできるような目標を定めてすぐに行動に移しましょう。

  • 知っておきたい家事按分について
    知っておきたい家事按分について

    フリーエンジニアの節税対策は、収入面に大きく結びつきます。家事按分は、フリーエンジニアが知っておきたい節税対策の一つです。家賃や電気代、車代などが家事按分できます。税務署で質問された際にもしっかり応じられるように準備しておくといいでしょう。家賃は仕事とプライベートで家のスペースをきっちり分けていることが、計上する際に大切になるポイントです。光熱費や車も、事業を行ううえで無関係のものは家事按分できないので注意が必要です。

Page Top

フリーエンジニアのための単価研究所
Copyright © 2016 フリーエンジニアのための単価研究所 All Rights Reserved.