フリーエンジニアの職種別相場を知ろう

フリーエンジニアのための単価研究所

成功の肝は「高すぎず安からず」!!

職種別相場の調査結果

フリーエンジニアの単価事情

職種別相場の調査結果

Pocket

増加するフリーエンジニアの需要

IT職の需要の高まりと共に、フリーエンジニアに仕事を依頼する企業も増えてきました。フリーエンジニアと仕事をすることは、企業側にとってはエンジニアを正社員として雇用するよりも低コストで済むだけでなく、高いスキルと経験を持った人材に出会うチャンスにもなるため大きなメリットがあります。一方フリーエンジニアは、同じエンジニアとしての仕事でも、会社員として働くよりフリーの方が多くの報酬を得ることができるというメリットがあります。では、実際にフリーエンジニアの単価相場はどのぐらいなのでしょうか。

フリーエンジニアの単価事情

フリーエンジニアと呼べる職種には、Web・オープン系、汎用・制御系、インフラ・運用・基盤系、開発ディレクター・開発支援など、いくつもの種類があります。これらのエンジニアの単価相場としては、下は40万円から上は100万円ぐらいまであり、請け負う職種によって報酬金額に差があります。また、同じ職種でも下流工程より上流工程の方が単価は高くなります。しかし、この中では最低額の40万円でも日給に換算すると2万円ぐらいにはなるので、フリーエンジニアとして通用するだけのスキルがあれば、やり方次第で稼げる仕事と言えるでしょう。

Web系やオープン系の単価相場

フリーエンジニアに多いWeb・オープン系の単価は、開発に使用するプログラミング言語による違いがそれほどなく、月単価としては概ね70万円から90万円が相場となっています。ただ、求められる業務内容の幅は広く、単価の高い案件になると、プログラミングに関する知識や技術だけでなく、要件定義やデータマイニングなど上流工程経験者としての能力が必要とされているケースが少なくありません。また、海外との取引がある企業の場合は、エンジニアとしてのスキルに加えて英語力が必要になることもあり、持てるスキルは多ければ多いほど有利です。多くの案件でJavaが必須とされていて、他の言語の案件は相場としては低めの傾向があります。

その他のエンジニアの単価相場

エンジニアの中では比較的単価が低めの傾向にあるのが、汎用系・制御系のエンジニアで、月単価としては50万円から80万円ほどとなっています。インフラ・運用・基盤系エンジニアの場合、60万円から80万円ほどとされていますが、高単価案件の場合はマネジメントスキルが必要とされることが多くなります。開発ディレクターの場合は80万円から100万円とフリーエンジニアの中では高単価ですが、それだけに求められるスキルは高く、システム開発における全ての工程に関する経験はもちろん、高いリーダーシップやコンサルティング能力など、ビジネススキルも必要とされているのが特徴です。

こちらも読んでみてください!

  • 職種別相場の調査結果
    職種別相場の調査結果

    IT系フリーエンジニアとしての仕事をさらに細かく分類すると、Web・オープン系、汎用・制御系、インフラ・運用・基盤系などの専門職や、開発ティレクターなどの総合的な職種などがありますが、単価事情はそれぞれの職種によって異なっている場合が多く、契約する企業の仕事内容によって同じ職種でも単価には幅があります。全体的には上流工程の方が下流工程より単価が高く、総合的な能力が求められる開発ディレクターが最も高単価となっています。

  • 知っておきたい家事按分について
    知っておきたい家事按分について

    フリーエンジニアの節税対策は、収入面に大きく結びつきます。家事按分は、フリーエンジニアが知っておきたい節税対策の一つです。家賃や電気代、車代などが家事按分できます。税務署で質問された際にもしっかり応じられるように準備しておくといいでしょう。家賃は仕事とプライベートで家のスペースをきっちり分けていることが、計上する際に大切になるポイントです。光熱費や車も、事業を行ううえで無関係のものは家事按分できないので注意が必要です。

  • 単価アップに必要な土台
    単価アップに必要な土台

    単価アップを目指したいフリーエンジニアは、自分のスキルや実績、クライアントとの信頼関係など、単価アップにふさわしい土台が備わっているかを確認しましょう。クライアントにとって、単価がアップしても引き続き仕事を任せたい存在になれていると、単価アップを実現しやすくなります。また、単価交渉をするには適切なタイミングを見計らうことも大切です。契約更新が決まったときや、客観的に成果を上げられたときも単価交渉に適しています。

Page Top

フリーエンジニアのための単価研究所
Copyright © 2016 フリーエンジニアのための単価研究所 All Rights Reserved.