フリーエンジニアの節税!「収支の把握」

フリーエンジニアのための単価研究所

成功の肝は「高すぎず安からず」!!

収支を把握するために

節税にも力を入れて

収支を把握するために

Pocket

収支をしっかりと把握する

フリーエンジニアとして独立した後は、働いた分だけ全部自分の収入になると思うと、仕事の単価をアップさせてできるだけ多く働こうと思うかもしれません。フリーになったからにはそのように思うのは自然なことですが、入ってくるお金のことばかりではなく、出ていくお金が意外と多いことも忘れてはならないことです。フリーになると会社員とは違って経費などで節税できるようになるので、ただひたすら多く稼ぐことばかりに集中するのではなく、かかる税金のことも念頭に置いて普段から事業の収支をよく把握して節税対策を考えることも大切です。

事業専用の口座を作る

フリーエンジニアとして開業したら、仕事を始める前にやっておきたいのが事業専用の銀行口座を作ることです。仕事で得た収入は自分のものなので、プライベートの銀行口座と同じにすることも可能ではありますが、事業とプライベートの収支が全て混ざってしまうと、確定申告の準備をする時にかなり大変になってしまいます。どちらの口座も結局は自分のお金であることに変わりはありませんが、事業用の口座からプライベートに使うお金を直接引き出してしまうだけでも後が面倒になるので、一旦プライベート用の口座に入金するなどのひと手間をかけるようにすると、事業の収支をクリアにしておくことができるので確定申告で苦労せずに済みます。いずれにしても、翌年には税金や住民税、健康保険料など、所得によって金額が変わる支払いもあるので、その分を残しておくようにしないといざという時に困ってしまいます。
また、仕事に関係する買い物をする時などのために、プライベート用とは別のクレジットカードを作って事業用の口座から引き落とすようにすると、収支の管理がとても楽になるので便利です。これらのことは、事業を始める前か遅くとも報酬の支払いが発生するまでには、準備を済ませておくことをおすすめします。

経費は収入から差し引ける

確定申告で最終的な所得を算出するには、1年間の収入から経費としてかかった金額や各種控除を差し引くことになります。所得税は差し引き後の所得に対してかかるものなので、経費として認められるものはなるべく計上した方が節税になるため、経費で買ったものなどの領収書は必ず保管しておく必要があります。自宅兼事務所としている場合には、光熱費や家賃などの一部を経費として計上することができます。このように、フリーエンジニアとして本格的に活動するには経理面で知っておくべきことも多いので、事業を始めてから慌てないためにも、最初にしっかりと準備をしておくようにするのがスムーズなフリーエンジニア生活を送るポイントになります。

こちらも読んでみてください!

  • 職種別相場の調査結果
    職種別相場の調査結果

    IT系フリーエンジニアとしての仕事をさらに細かく分類すると、Web・オープン系、汎用・制御系、インフラ・運用・基盤系などの専門職や、開発ティレクターなどの総合的な職種などがありますが、単価事情はそれぞれの職種によって異なっている場合が多く、契約する企業の仕事内容によって同じ職種でも単価には幅があります。全体的には上流工程の方が下流工程より単価が高く、総合的な能力が求められる開発ディレクターが最も高単価となっています。

  • 知っておきたい家事按分について
    知っておきたい家事按分について

    フリーエンジニアの節税対策は、収入面に大きく結びつきます。家事按分は、フリーエンジニアが知っておきたい節税対策の一つです。家賃や電気代、車代などが家事按分できます。税務署で質問された際にもしっかり応じられるように準備しておくといいでしょう。家賃は仕事とプライベートで家のスペースをきっちり分けていることが、計上する際に大切になるポイントです。光熱費や車も、事業を行ううえで無関係のものは家事按分できないので注意が必要です。

  • 単価アップに必要な土台
    単価アップに必要な土台

    単価アップを目指したいフリーエンジニアは、自分のスキルや実績、クライアントとの信頼関係など、単価アップにふさわしい土台が備わっているかを確認しましょう。クライアントにとって、単価がアップしても引き続き仕事を任せたい存在になれていると、単価アップを実現しやすくなります。また、単価交渉をするには適切なタイミングを見計らうことも大切です。契約更新が決まったときや、客観的に成果を上げられたときも単価交渉に適しています。

Page Top

フリーエンジニアのための単価研究所
Copyright © 2016 フリーエンジニアのための単価研究所 All Rights Reserved.